社会的欲求は「孤独を避けたい」欲求です。
最終更新日:2022-6-30
ピラミッドの第3段階の欲求です。社会的欲求は「孤独を避けたい」欲求です。
寂しい。誰かと話したい。孤独が好きという人もこの欲求からは逃げられません。完全な孤独は誰も望んでいません。マズローの法則の社会的欲求がそうさせます。
今はSNSがあるし、近い将来はメタバースがこの欲求を満たしてくれます。「そんなの偽りだ」という人もいるけど、そんなことはありません。選択肢が増えただけです。
これらは、何らかの社会集団に所属していたい欲求です。
こんな言い方もされます。
人間は集団で暮らしてきた動物なので、どんなに安全な環境でも孤独だと不安です。属する集団の一員であることを自覚して暮らしたいという欲求です。
だから、家族、組織(会社、グループ)に属して安心感を得たいのです。つまり「自分を受け入れてくれる親密な他者の存在」が不可欠なのです。
孤独だと、話し相手がなく、自分を受け入れてくれる人がいない生活になり「どこにも属していない」辛さを味わいます。これが続くと心を病むことにもなります。
この段階から、人は物質的な欲求から精神的欲求を求めているようです。
都会に住んでいて、誰とも会話しない日々を過ごす孤独感。田舎に住んでいて、周囲に馴染めず誰とも会話しない孤独感。どちらも社会的欲求が満たされていない状態と言えます。
そういう状態ならSNSは悪くない解決手段ですね。SNSは問題も多々ありますが、孤独感を救う一つの手段ではあると思います。
なかでも、利害関係がないサービスは、社会的欲求をターゲットにしているケースが言えるでしょう。