物置のドア(引き戸)に補助錠を取り付ける 注意点は?
結論
戸建ての物置(引き戸)に補助錠を設置したい場合、以下の条件のときに効果的です。
- ピッキングができないようにしたい
- 防犯の手の内をみられなたくない
- 引き戸タイプにもワンドア・ツーロックを実現したい
以下、詳細にみていきます。
目次【記事の内容】
- 内付けのメリット 物置(引き戸)に補助錠を取り付け
- 内付けのデメリット 物置(引き戸)に補助錠を取り付け
- 内付けの注意点 物置(引き戸)に補助錠を取り付け
- 内付け補助錠(引き戸向け)の特徴
- 物置(引き戸)に補助錠を取り付ける効果
- 物置の危険性
- まとめ
内付けのメリット 物置(引き戸)に補助錠を取り付け
内付けのメリットは以下になります。
- ピッキングができない
- 防犯の手の内をみられない
ピッキングができない
内付けなので、侵入者はピッキングができません。
防犯の手の内をみられない
侵入者は、どんな防犯対策しているか事前に確認できません。
取り付けが簡単
粘着シートで簡単に取り付けできる製品もあります。
内付けのデメリット 物置(引き戸)に補助錠を取り付け
内付けのデメリットは以下になります。
- 防犯意識の高さをアピールできない
- 開錠の負担の重さを見せつけられない
防犯意識の高さをアピールできない
内付けなので、外からは見ることができません。ですので侵入者が下見した時、補助錠の存在をアピールできません。
そのため侵入者は、侵入を試みて初めて補助錠に気づくことになります。
最終的に、侵入は防げるかもしれませんが、物置の鍵を壊される被害はありそうです。
開錠の負担の重さを見せつけられない
空き巣などの侵入者にとって、解錠は時間との勝負です。
補助錠の存在を見せられれば侵入を断念させられる効果がありますが、内付けの場合はこれができません。
内付けの注意点 物置(引き戸)に補助錠を取り付け
内付けの注意点は以下になります。
- 引き戸の高い位置に取り付ける
引き戸の高い位置に取り付ける
引き戸の高い位置に取り付ければ、侵入者は解錠の時に全身を周囲にさらすことになります。
当然、侵入者はこれを嫌います。
内付け補助錠(引き戸向け)の特徴
内付けの特徴は以下になります。
- 取り付け
取り付け
粘着シートで簡単に取り付けできる製品もあります。
物置(引き戸)に補助錠を取り付ける効果
物置(引き戸)に補助錠を取り付ける効果は以下になります。
- ワンドア・ツーロックは防犯の基本
- メインの錠を交換するのは高くつく
- 長期の不在でも安心
ワンドア・ツーロックは防犯の基本
物置の引き戸に補助錠を取り付けると、空き巣などの侵入者が解錠するまでに、2倍の時間がかかることになります。
空き巣など侵入者は、侵入の手間が増えることを嫌います。
補助錠の存在を知るだけで、侵入者の意欲はハードルが上がります。
メインの錠を交換するのは高くつく
物置ドアのメインの錠を交換するのは、やはり高くつきます。
その点、補助錠を取り付ける費用は安く済みます。
長期の不在でも安心
勝手口を補助錠で強化すると、旅行などで家を長期不在にする場合もより安全になります。
物置の危険性
屋外(物置)の危険性は以下になります。
- 物置は母屋の上階への足場に使われる
- かんたんな施錠だと盗難に遭いやすい
- 情報収集に使われる
- 物置が死角を作っている
物置は母屋の上階への足場に使われる
母屋と物置が隣接していると、母屋のベランダなどに簡単に侵入されてしまいます。
物置の防犯が弱いと、母屋へ侵入も容易になります。
かんたんな施錠だと盗難に遭いやすい
物置には、いろんな物を「とりあえず置いとく」と思います。
以外と金銭的価値が高いとか、趣味に使うものだと「人気のグッズ」などがあります。
物置は母屋よりも防犯対策が行き届かないケースが多いはずですので、泥棒などはそこにつけ込みます
貴重なものでなくても、脚立などを置いて施錠していないと上階や窓の侵入に使われてしまいます。
情報収集に使われる
外から見やすい物置であれば、泥棒などの情報収集に使われます。
物置の中にどんな物が入っているか、外からもわかりやすい。
物置の中や周囲が雑な状態だと、「スキが多い家」と判断されてしまいます。
物置が死角を作っている
物置の周囲は、泥棒などが身を隠す場所になってしまいます。
また、物置と位置関係で母屋のベランダや窓などが死角になってしまい、泥棒などが作業しやすい環境を作っていることがあります。
まとめ
物置は母屋への足場に使われます。また、物置が死角を作ってしまうことがあります。
自分で取り付けできます。
内付けタイプなので防犯対策の手の内を見られません。
在宅・不在を、補助錠からは識別できません。
反面、「防犯意識の高さ」や「解錠の負担」を、空き巣などの侵入者に見せつけることができません。
長期で不在にするときにリモコンロック式の補助錠を取り付けておけば、安心感が増します。